〒807-0806 福岡県北九州市八幡西区御開1-1-20
筑豊本線若松線「二島駅」出口より徒歩20分
筑豊本線若松線「本城駅」出口より徒歩22分

電話での問合せ・無料初診相談予約

0120-348-045
診療時間
9:00~13:00/14:00~17:30
※最終受付 16:30
休診日
金曜・土曜・祝日

他院で断られた難症例のケースも
当院にお任せください

「他院で治療を断れたから、インプラント治療はできない…」と諦めていませんか?

インプラント治療を断られる主な要因は、あごの骨の量が不足していることです。当院では骨を増やす専門的な治療で、より多くの患者さまにインプラント治療の機会をご提供しています。

 

骨を再生する3つの治療法

以下2つの方法をご用意し、患者さまのお口の状態に合わせて治療法をご提案しています。

 

1.GBR法

インプラントを埋め込むのに必要な骨の厚みや幅が不足している場合に行う、あごの骨再生するインプラント治療法です。

骨を増やしたい場所にスペースを作り、そこに骨の補填材を埋め込んで再生を促すことから、「骨誘導再生法」とも呼ばれます。

 

2.サイナスリフト・ソケットリフト

上の奥歯の上部には「上顎洞」という空洞があり、この部分が広すぎたり、骨が不足したりしている場合に行う治療法です。「上顎洞底挙上術(じょうがくどうていきょじょうじゅつ)」とも呼ばれます。

上顎洞に骨の補填材を詰めることで、必要な部分の再生させることが可能です。

 

3.ソケットプリザベーション

抜歯後の骨の減少防ぐために行う治療法です。

歯を支えている「歯槽骨(しそうこつ)」は、歯がなくなると徐々に吸収されてしまう性質があります。そこで、歯を抜いた直後の部分に骨の補填材を注入。支える歯がなくなっても骨が減少しないよう防ぎます。

 

専門性の高い治療に対応できる知識経験

ご紹介した骨を増やす治療は、インプラント手術と同様に高度な外科的スキルが必要です。歯科医師なら誰でもできる、という種類の治療ではありません。

当院でインプラント治療を担当するのは、欠損補綴治療に長けた院長と、日本全国で数多くのインプラント治療を手掛けるDr.濱田です。豊富な知識と経験を持つ2人がタッグを組み、「GBR法」や「サイナスリフト」といった難易度高い治療対応いたします。

「他院で断られたからインプラントは無理かも…」と諦めていた方も、ぜひ一度ご相談ください。

  • 治療費や治療期間は?
  • 他の治療とインプラント、どちらが良いの?
  • 過去にインプラントはできないと言われた

インプラントの無料初診相談を実施中。院長がお口の中を確認して、上記のようなご相談に応じます。

  • 治療費や治療期間は?
  • 他の治療とインプラント、どちらが良いの?
  • 過去にインプラントはできないと言われた

インプラントの無料初診相談を実施中。院長がお口の中を確認して、上記のようなご相談に応じます。

診療時間
9:00~13:00
14:00~17:30

 (最終受付 16:30)
休診日:金曜・土曜・祝日

筑豊本線若松線「二島駅」出口より徒歩20分
筑豊本線若松線「本城駅」出口より徒歩22分
アクセスマップへ